すりガラスを上手に取り入れよう

Aya F. Aya F.
色彩ある空間, ユミラ建築設計室 ユミラ建築設計室 Janelas e portas modernas
Loading admin actions …

すりガラスは、硝子の片面をこするなどして加工し、不透明にされたもの。普通の硝子のように外から丸見え、ということにならず、柔らかな光を取り込むことができるため、プライバシーの確保やインテリアデザインという意味でも上手に取り入れたいアイテムです。では、どんなところにすりガラスを取り入れるのがよいのでしょうか。今回はすりガラス、そして型板ガラスの利用法について考えていきたいと思います。

住宅密集地の採光にすりガラス

homify Salas de estar modernas

すりガラスは、普通の透明なガラスよりも光の透過性が低いように思われがちですが、実は同じなのだとか。ガラス表面の加工ゆえに光が拡散されているだけで、取り込む光の量は変わらないとのこと。住宅密集地に建つ家では、採光が一番問題とされますが、こうしたガラスを取り入れることでプライバシーを気にすることなく明るい部屋を作ることができそうですね。こちらのお宅のリビングは壁一面に取り入れており、日中はもちろんのこと、夜もカーテンをしなくても一目が気にならなさそうですね。こちらのスタイリッシュなリビングは、埼玉の建築家・スタジオ4設計の手によるものです。

すりガラスでやんわり目隠し

近年、建築技術の発展で硝子張りの建物が増えてきていますが、とはいえやはり、いろんな角度から見られているような感覚は、落ち着かないということもありますよね。例えばこちらは透明なガラスのエントランスから入った次のドア。必ずしも丸見えである必要性のない空間では、柔らかく視界を遮るべく、すりガラスを取り入れるのが見た目にもスマート。ぼんやりと中の様子がうかがえる雰囲気も、中にいる人、外にいる人の双方にとって程よい距離感となって心地よさそうです。

ガラスブロックで明るい浴室

ガラスブロックは、文字通り硝子で作られたブロック状のもので、厳密にはすりガラスとは異なるもの。ただ、使用されているガラスに、すりガラスと同様の加工がされているものや型板ガラスのような加工のものがあり、透過性がありながらも視界を遮るような役割を果たしてくれます。こうした性質をうまく利用しているのが、こちらの浴室です。広々とした空間に、壁の二面がガラスという開放感あふれる造りは、リラックスタイムをより楽しいものにしてくれるでしょう。

ステンドグラスで色を添えよう

光を取り込みつつ、プライバシーを確保して、さらにちょっとした彩も添えたい、という方には、ステンドグラスはいかがでしょうか。いわゆるヨーロッパの教会にあるような豪華なものでなくとも、シンプルなデザインで色付きのガラスをはめ込んだステンドグラスはあります。外からの光の差し込み方によって、お部屋の中にいろんな色の光が散りばめられる様子は、住んでいる人だけしか知りえない、まさに極上のリラックスタイムです。オリジナルな寝室だからこそできる贅沢ですね。

シャワーブースの目隠しにも

日々の生活空間の中でも、同じ空間に暮らす人に対して目隠しをしたい場所ってありますよね。例えば、浴室や洗面所は住む人だけでなく、来客時のことも考えると、丸見えでないほうが落ち着きます。こちらのシャワーブースでは、デザイン性を重視して硝子の中央部のみがマットな使用になっていますが、全面加工されているほうが、落ち着きそう。ちなみに、最近ではすりガラスのように見える硝子に貼るシートが売られていますので、手軽に取り入れらそうですね。

柄入りガラスでレトロ感を演出

homify Janelas e portas escandinavas Janelas

こちらは、厳密には型板ガラスと呼ばれるもので、表面に凹凸を付けて加工されたものです。柄が入っているため、向こう側を見通すことはできませんが、人の気配を感じることができて、ほっとできそうですよね。昭和の住宅のようなレトロ感も感じられて、インテリアやスタイルにこだわりのある方なら取り入れたいアイテムかも?!賃貸住宅でも、窓の目隠し用にいろんなデザインのガラスフィルムが出ているため、探してみてはいかがでしょうか。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀   

募集ページはこちら

Precisa de ajuda com um projeto em sua casa?
Entre em contacto!

Destaques da nossa revista